※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

転職

深視力検査克服のためにトレーニングをする

昨日、帰宅そうそう、オットくんにリビングに呼ばれました。

そこで、私がみたものとは!!!

トラックドライバーには深視力が必要

オットくんはあきらめが悪い頑張り屋さんな面もあります。

そして、長い夏休み(無職)の彼は夏休みの宿題のごとく、とあるものを工作しました。

来週より、教習所通いが始まります。

もともと、現在持っている普通免許証では、中型(8tに限る)までは運転することができます。

(一応、私も運転できるよ~、しないけど)

その限定を解除するだけなので、教習時間も短く済みます。

昨日の記事にも書きましたが、大型免許の場合、深視力検査もあります。

大型取得の際のネックになる部分とも言えます。

それが、中型免許の限定解除でも導入されることになりました。

(以前は限定解除の試験では必要なかったらしい)

深視力の必要性を例にすると、「後ろが長いトラックにのってミラーを使って、壁ぎりぎりに寄せてバックする」なんて時に、深視力が関わってくる感じです。

深視力を鍛えるマシンを作ってみた

ララちゃん、みて~~~!

っと、おもむろに取り出した箱のおもちゃ?

ジャジャーン

深視力トレーニングマシーン byオットくん

トレーニング方法は?

step
1

被験者(オットくん)は、「深視力トレーニングマシーン(手動)」から2センチ離れたところから検査をします。

step
2

二つの棒の間を前後に動く1本の棒を、真ん中に来たところで止めます。
前後1㎝以内で止めることが出きれば合格ライン。

※たぶん、こういうのを参考に作ったんだと思う⇒参考リンク
正面から見た図
一見違いがわかりません・・・

実際にトレーニングした感想

これ実際にやってみたけど、3本が横1列に並んだラインを言い当てるのって、難しい。

ふたつの棒より大幅に前に行ったり、後ろに行き過ぎたりします。

でも、遺伝的に眼に症状がある場合を除き、深視力は鍛えることができます。

ほかにも、利き目を眼帯などでかくして、反対側の目を使うようにすると、鍛えられて両目を使ってみることができるようになるようです。
(やるときは安全な場所で、1日5分くらいから)

深視力を鍛えるアプリもあります。

この日は、眼鏡屋にも行って、深視力を測ってもらおうとしたのですが、この検査をしているのは眼科が多いらしいです。

良心的な眼鏡屋さんで、今のメガネは作り直さなくても普通の視力は1.2とよく見えるものですが、オットくんは乱視などもあるので、専門的なところで一応計測してもらったほうがいいとアドバイスをくれました。

眼鏡本舗さん、良心的。でも、ここでは作ってないとのこと。

というわけで、深視力を矯正した眼鏡を作ることも、ただいま検討中です。

作ってくれる眼鏡屋さんを探すところから始めなければ・・・
(眼科でも深視力検査器はないところも多いため)

ちなみに、私の場合だと、子供のころに階段の一番上から転げ落ちて以来、左目の視力が極度に悪いので、大型取得はむりですね。(取らないけど)

あと、8t以上乗る予定がない場合は、限定解除は行わないほうが良いと思います。

深視力検査で落ちると、「8tに限る」も取り消しになってしまうようです(,,゚д゚)

しかし、オットくんが就職活動するたびに、何かとお金がかかります・・・

就職活動って、履歴書とか写真とか、ほかにも会社によって何かとお金がかかるから、今回で最後の就職活動になるといいんだけどな~・・・

関連記事
中型限定解除までの流れ

「僕はトラックドライバーになる」 昨年からそんなことを言い続けていたオットくん。 あれから1年。 当 ...

続きを見る

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-転職
-