徒然思い

生活保護は担当者や市によって対応が違う!

生活のために借金をするようになったり、病気で仕事が続けられなかったりとなかなかヘビーな状況のクレーマーさん。

そんな彼女に、生活保護の申請をしてはどうか?と提案しました。

役所によって対応が違った生活保護の相談

今回の市役所の担当さんは、以前住んでいた市の担当さんより、親身に話を聞いてくれたそうで

「年下の女の子で優しそうだった」

話しやすかったんだと思います。

そして、「このまま申請すればたぶん通ります」と言われたと。

その場で、金額の計算もしてくれます。

支給額は12万

クレーマーさんは、今月の家賃分の支払いを残して、手持ち金が6万弱ありました。

そこで、支給額の半分以下までこの手持ち金を減らすように言われます。

それから、申請してくださいと。

まず、光熱費などの支払いがあるなら、優先的に払う。

次に、食料品などを買うなどして、お金を使うように言われます。

生活保護を申請して下りるまで、その手持ちのお金で生活をします。

家賃の支払いは待ってもらい、生活保護費が支給されてから支払うことになります。

その分、生活を優先させるというわけですね。

2週間後、申請した日から計算した金額が支給されます。

というわけで、二日後に面談の予約を取り、それまでに書類を用意することになりました。

今回、相談した結果は、数年前に相談した時と対応が全然違ったということで、

クレーマーさんもちょっとだけ、ホッとしたようです。

「○○市はウソばっかし言ってた!」と憤慨しておりますが (゚∇゚ 😉

担当していても無知な人が多いのが現状

市役所によって方針も違うとは思いますが、担当する人によっても、対応は全く異なります。

生活保護に限らず、合わない担当さんにあたったら別の人に代わってもらうことで、ちゃんと対応してもらえることもあるかもしれません。

 

というのも、案外仕事で担当していても無知な人もいるんです。

生活保護は1回しか引越しできません!と、平気で言う人もいます。

受給中でも理由があれば引越しもできますし、引越し費用も条件が合えば負担してもらえます。

 

また、生活保護を申請すると、親族などに役所から連絡が入ります。

この連絡は「援助することはできないか?」という確認の意味があります。

クレーマーさんは、あまり家族に恵まれているとはいえません。

お父様は数年前に亡くなられています。

母・姉とは、連絡先はわかっても、住んでるところも知りません

「どうせ、私を助ける気なんてないし、そんなことは言わないから」

なんだか切なくなります。

その後、こんなメッセージが流れてきました。

「最近、親子愛とか兄弟愛を描いてるドラマ見て
『うらやましい』って、しみじみ思ってたな~
『普通はこんな感じなんやな』って思うと

運が悪かったんかね」

なんかね・・・こちらも苦しくなります。

クレーマーさんは、愚痴っぽいところもあるし

ちょっぴりめんどくさい人って思うときもあります。

その人のバックボーンを知ると理解できることもある

でもね

彼女がどんな環境で育ったのかは、想像することしかできないけれど

淋しい思いをして過ごしてきたのかな・・・と、思うわけで・・・

そりゃ、愚痴も言いたくなるし

世の中嫌になったりするだろうなーって

その人の背景を知ると、

行動の意味とか、なんとなく理解できる部分もあり、ほっとけないなーと思うわけです。

ただのおせっかいとも言えますが・・・

さてさて、申請についてはなんとかなりそうですが、一つ気になる点があります。

続きはこちら
no image
生活保護費は借金返済につかえないので、自己破産になります。

派遣社員時代の同僚さんが、仕事がなくなると困ってました。 その時に、「生活保護は無理だと思うからお金 ...

続きを見る

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-徒然思い
-

© 2023 脱赤字!任意整理で完済