(c)ナツジ
弱音ばかりの毎日。
仕事帰りは、バイク走らせ一人カラオケ熱唱してます。
今日は、バラードな気分です。
季節は秋にシフトチェンジ。
体にあたる風の冷たさにびっくりします。
さて、8月も終わり
毎月末は納付書を持って、コンビニで税金の支払いをします。
「平成24年」の市民税を、粛々と払っています。
平成24年と言えば・・・3年前ですか。
本当に金銭的にも、生活もすべて困っていた時期でした・・・
正社員として働いてる人の多くは、給料から市民税も徴収されている人が多いと思います。
私は長らく派遣社員としてはたらいていますが、派遣会社のほとんどは給料からの徴収は行っていません。
翌年に、市役所から納付書が送られてきます。
たいてい12か月分を4期に分けて納めることになります。
私はいつも、市役所に電話して、月払いに変更してもらっていました。
3か月ごとの納付より、計算がしやすいです。
というわけで、自分で税金を納めている人は、月払いに変更してもらうのがお勧めです。
知っている人は、皆やっていると、派遣仲間に教えてもらったのでした。
話を戻しまして、平成24年は困窮していたので、長らく税金を納めることができませんでした。
何度か督促のお手紙をもらい、最後通告的赤紙が来た時に電話して分割払いにしてもらいました。
それでも、昨年の今頃までは、この税金を払うだけでも精いっぱい。
払えない月もありました。
半年前に電話して、「まだ生活が整っていない」と伝え、月々5000円を納付。
そして、今日支払ったのが6回払いの6回目なので、明日の仕事の合間に、人けのない裏庭に出て市役所に電話します。
今回、平成24年分の残りが50,000円。
まだ、一気に払うにはきついので、9月から2月まで5000円、そして、3月に残り2万ちょっとを納めて、平成24年度の税金を完納する予定です。
亀の歩みですが、一歩一歩。
平成24年が終わったら、次は、平成25年度が待っています・・・(´;ω;`)ウゥゥ
ちなみに平成26年は非課税でした。
そして、今年はなんと!!うちの派遣会社は給与から引き去りしてくれるので、きっちり徴収されております!!
これが一番楽ですが、次に派遣切りにあったら・・・
またふりだし・・・にならないように、せっせと蓄えておきたいと思います。
そう・・・ふりだし
ふりだし・・・
オットくんの病気がまた発病しそうで悩んでます。
誰しも新しい職場は不安な気持ちが多かれ少なかれあるかと思いますが・・・
正月の時も、辞めたいと愚痴をこぼしたけど、辞めずに頑張ってたし(会社潰れたけど)
慣れて、オットくんキャラが出せるようになったら変わると思う。
だから、踏ん張って!
「がんばるわ」
そういって、オットくん、布団に入りました。
大丈夫大丈夫。
そう言い聞かせて、私も眠りにつきたいと思います。
オットくんも、今日は不安からか、珍しくネガティブ入ってたので、私もどんより・・・