※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

転職

再就職がダメになった・・・

勤務3日目。

オットくん退職しました。

またかよ・・・

やっぱり・・・

変わってない・・・

って声が聞こえそうですが・・・

違うんです・・・

いや、違わないか。

今回は、私が「辞めたら?」って言ったんです。

 

悪い会社ではなかった。

ブラックではない。

むしろホワイトかもしれない。。。

でも・・・

面接のときに言われた「業務内容」と「給与」じゃないことがわかってしまった。

仕事は楽。

早く終わる日もある

会社もそんなに悪くない

でも、オットくんはハードなのも覚悟、稼ぐつもりで今回じっくり再就職先を選んでいました。

今回の業務は、長距離ではないけれど、中距離という話を面接で聞いていました。

給料もまあまあよかった。

それが決め手だったんです。

でも、実際に初日横乗りした人に言われました。

「中距離は君が入る前にすでに人が決まってたよ」

「この配属先は近場ばかり。楽だけど、頑張りようがないから。」

「どんだけ稼ごうと思っても、面接で言われた金額にはならないよ」

悪かったら18万にも満たない月もある・・・

中距離に配属される可能性は?と問うと

「ないよ」

これを聞いて、昨日、オットくんはモチベーションが下がってしまったようです。

仕事は楽で、そこそこ稼げたらいいという人には良い職場です。

でも、求人広告もいいように書いていた。

あれはウソだったのか?

配属する気なんてなかったのではないか。

実際、ほかの人にも面接で同じような内容を言っていたようです。

でも、仕事は楽すぎるくらい楽。

「稼ぎたかったけど、仕事も楽だし、まあいいか・・・」ってなったら、たぶんやめられないくらい、極端に分かれるらしく

働いて稼ぎたい人は、たいてい1カ月くらいで給料みて辞めるそうです。

朝は早い仕事なのに、眠れず悶々としているオットくんに

「辞めて、次探しな!」と言いました。

彼がトラックドライバーになるといったとき、

運送業界がどういうところか、今までにもいろいろな仕打ちを受けていたので、今回のオットくんの発言は「想定の範囲内」です。

それくらいのリスクは当たり前というか、この業界

働いてみないと実際のところはわからない

「ダメだった」というよりは、早めにわかって行動してよかったと思ってます。

というわけで、退職手続きをすることになったのですが、これがいろいろ大変だったのでした。

長くなったので一旦切ります。

「辞めたら」っていうのも結構勇気がいるもので・・・。

かなり葛藤がありました。

オットくんもちょっと悔しかったみたいです。

ウジウジ悩んでも仕方がない!

次、いってみよ~~!

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-転職