働き方

先月よりアップした!在宅ワークの給料日♪

給料日

25日が給料日の人も多いと思いますが、私の在宅ワークAお給料・・・というか報酬も本日でっす。

先月は4000円でした。

さて、今月は?

ついでに今月の在宅ワークの報酬をまとめました。

在宅ワークのお給料が先月より上がったよ

在宅ワークAの給料は先月より増えました。

今月は7809円でした!!

 

3月よりも作業した日数も増えたし、インセンティブ報酬もそこそこ売れた分増えたのでした。

5月の在宅ワーク報酬

  • 在宅ワークA(4/1~4/30)・・・7809円
  • 在宅ワークB(3月分)     ・・・2974円
  • 在宅ワークC       ・・・3000円+α
  • ランサーズ(2記事納品) ・・・2000円

合計 15.783円

まあまあ、頑張ったね。

自分のペースを保てない在宅ワークは意味なし

今月も在宅ワークはやっていたのですが、こどもが風邪で熱を出した時期に、一旦作業ペースを落としました。

これができるのが在宅ワークならではのメリットだなと思っています。

でも、このときに、今やってる在宅ワークを辞める決心をしました。

 

合わないと思う仕事はやらないほうがいい!

在宅ワークBはすでに先月やめてるのですが、在宅ワークAもやめることに。

理由は、集中してまとまった時間がないと報酬を上げにくいと感じたことです。

在宅ワークAの仕事内容は単純な作業で、画像を加工したり、商品の紹介記事を作成するだけなのですが、その商品が上がってくるのが一番私がばたつく夕方(><)

そのタイミングを逃すと、作業するものがなくなってしまうという・・・

仕事したいときに仕事がないって辛い・・・

 

嫌な仕事ではないのだけど、自分の中の時間割どおりに仕事ができないことがストレスになってきてました

そして、睡眠削って夜作業することもあるわけですが、仕事を優先すると、私のやりたいことが今度はできなくなる・・・

このブログの更新ペースが下がってるのもそういった理由ですね。

お金は稼ぎたいけれど、もう少し自分のライフバランスも大事にしないとなぁと。

 

そういう意味では、ライターのお仕事とかほぼ趣味でやってるメルカリやヤフオクをやっているほうがバランスがいい。

 

どんな仕事も続けてるといいこともある

仕事がないないと嘆いていた私に天の声が舞い降りてきました♪

久しぶりに記事作成のお仕事をしました。

確かにリサーチとか時間はかかるし、文章を産む苦しみもあるのだけど、時間と報酬を考えたら、記事作成のほうが作業時間も単価も高かったという・・・

リサーチで得た情報は自分の中の財産にもなりますしね。

 

さらに、もう一押しが、新たに始めた在宅ワーク(まだやるんか!)

先月の記事の最後で応募していた仕事が、私の時間割りにピッタリマッチング♪

さらに前にやってた商品レビューの仕事でその企業から声がかかって、ちょこちょこお仕事が来るようになったのです。

どちらも大きな報酬ではないのだけど、好きなタイミングでできるのがよくて。

 

次回の報告ではどれくらいアップできるかな?

完全にやめるのはもったいないので、保険として在宅ワークAは席だけ置いてお休みするという形にしました。

あとは、メルカリとヤフオクのペースが上がってきたので、こっちの梱包作業が増えますが・・・

 

6月からは作業時間を減らしつつ、売上げ(報酬)は下げない方向で無理なくやてみます♪

在宅ワークのテコ入れで、6月以降、どれくらいになるかが楽しみです。

おチビのベビースイミング代と貯金のために頑張ります。

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-働き方
-,

© 2023 脱赤字!任意整理で完済