昨日は義実家に行ってました。
義母情報にて、義父が怒っているとのこと。
怒っている理由。
それは、先月の夏休み期間に行われた、家族で食事したあの日にありました。
義父がご立腹な理由
義父が、義姉夫婦と私たち夫婦それぞれに、お土産をくれたのです。
ペアのコップ。
その場で、お礼はちゃんと言ったはず、なんですが、それは忘れていたのか、聞こえてなかったのか・・・
もう、お察しがついた方もいらっしゃるかもしれませんが
義父は「お礼のメールがなかった」ことにひどくご立腹されているようです。
まあ、この件は、私に怒っているわけではなく、オットくんに怒っていたようです。(たぶん)
オットくんからお礼のメールがないことに憤慨していたそうです。
きっと、義姉はメールでもお礼を伝えたんでしょう。
嫁の私もメールでお礼を伝えとけばよかったのかもしれないですが、もともと義父とメールのやり取りしたことないし。
以前、なにかでメールを送った時に
「だれ?」
って返事きたことあったし(シクシク)
義父は、オットくんに言って欲しかったんでしょうね~・・・
私が直接義母に渡されて、オットくんにもらったことは伝えたけれど、その場で言わなかったのかもしれません。
タイミングとかあるし。
でもですね。
もうこの話もずいぶん後になって聞いて、いまさらお礼を言うのもおかしくないかと、私は思ってたんですが
義母に「遅くてもいいから言いなさい」といわれていたようで。
たしかに「親しき仲にも礼儀あり」とはいいますが、義父も忘れてるきがするけどな~
今後気を付ければいいのでは・・・と思いつつ
義母に言われた通り、本日、オットくんは言いました。
「コップありがとう~」
すると義父は・・・
「なんやコップって?」
しまった・・・と思っても、アフターカーニバル
ふた呼吸分間が開いた後、思い出した義父
「今頃何言うとんじゃーーー
お前らにはもうなにもやらんからな
お前らにはもう、なにもやらんからな!(メ゚皿゚)」
リビングの中心で2度叫んだよ・・・
一同シーン・・・
ほら、忘れてたやん・・・
スイッチ入れてしまったやん・・・
こういうのが疲れる・・・
怒った後、口をきかなくなったり拗ねることが多いから。
つーか、「おまえら」って言いましたな。
私も入ってるのか(´・c_・` )
その後、機嫌は直ったけれど・・・
その後、手土産に持って行ったシュークリーム(今回はちょっと頑張った1個130円)をみて
「大きい!!」と、ご機嫌になってくれました。
シルバーウィーク中のお土産をいただいたので
帰り際に念押しでお礼を言った私。
「お義父さん、お土産、ありがとうございました~」というと
「あ~、ハイハイ^^ またおいで~」
・・・
え??
背後で義母と姪っ子がクスクス笑っていた。
義父もさすがに吠えすぎたことを気にしたのか、私に対してはめーーっちゃくちゃ甘い声でしたが・・・(それが逆に怖い)
帰りの車の中で
「蒸し返したら思い出すし、言わん方がいいって、私が言った通りやったやろ」といったら
「だって、おかあさんが言え言えうるさいから(´・c_・` )
もう、おかんのいうことは信用しない」
つーか、義母やオットくんのほうが、義父の扱い慣れてるんじゃないのかって思うんだけど
「俺にはスイッチがわからんし、メールしたほうがいいとか、ララちゃんが(僕に)声かけて欲しい」と言われてしまいました。
しかし、ずいぶん丸くなったとはいえ、義父の乙女スイッチ、どうにかならないものかな。
過去にもこんなのとか⇒義父の機嫌が悪い理由
男の子(もうおっさんだけど)なんて、そんなマメじゃないと思うんですけどね