節約レシピ

「おうち焼肉」は贅沢な節約!ささやかな幸せを味わう

おうち焼肉
私の給料が入ったので、景気づけも兼ねて、焼肉をした。

昔の私たちだったら、焼肉と言えば外で食べるのが定番だった。

ワンカルビとかカルビの海賊とか焼肉いちばんとかetc.

お金ないけど、その時も「景気づけだ」って言ってよく食べてた。

でもこの数年は行ってない。

低所得だし、外で焼肉する余裕などないんだから当たり前。

でも、久しぶりに肉が食べたい

ということで、家で焼肉をすることにした。

おうち焼肉はコスパ最強です!

仕事帰りに寄った行きつけの激安スーパー

肉は激安スーパーでお肉

おうち焼肉

アメリカ産カルビ350g 398円(2割引・ラスト1)
そして、野菜
玉ねぎ1個 39円
エリンギ1パック 69円
じゃがいも小2個 40円
にんじん1/3本 11円
なすび1本 53円
もやし 18円
にんにくはホイル焼き2株 60円
焼肉のたれは残っているもので。
合計 688円(二人分)

おうち焼肉

野菜も大皿にてんこ盛り(;´∀`)

こんなに食べられる?って思ったけど、食べきった

ワンカルビで焼肉食べたら90分食べ放題 1人2700円くらいだから、おうち焼肉のほうがめっちゃ安い!

そりゃ、いい肉ではないけど、いまはこれでいい。

肉屋さんでおいしい肉買ったって、おうち焼肉なら贅沢しながらも安い!

こんな肉買って、やりたいですねー

外で食べるときって、肉ばかりであんまり野菜食べなかったりするけど、おうち焼肉だと肉ばかり食べてられないし、野菜が多くなる。

でも、すっごくおいしい

夫も喜ぶ!しあわせ発言集

「ララちゃん、しあわせやわ~」
「ほんまやなー おいしいもん食べたら幸せやなー」
「おなかいっぱいやわー」

食べ終わった後も、
「いっぱいたべたなー」
「しあわせやなー」

食べ物を食べていれば幸せな二人・・・
にんにくもホクホクで(゚д゚)ウマー

充足感

満足感

幸福感

こないだ、オットくんが作ったカレーを食べてた時も

「おいしいなー、しあわせやなー」

しあわせな人である。

私も「おいしいなーしあわせ~」と感じた

しんどいこともあるけど、しあわせを感じる感覚は鈍っていないようです。

今度は塩タン食べたい?

キチキチの節約はなかなかできないけど、楽しみながらできるといいな~

こんなおしゃれにやりたいね!

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-節約レシピ

© 2023 脱赤字!任意整理で完済