使わなくなったパソコンの処分、困りませんか?
あまりに古いパソコンだと、リサイクルマークがないために、処分するだけでも費用が発生することも。
粗大ゴミで捨てるだけでも大変です!
でも、PCリサイクルマークのない古いパソコンでも無料で処分できます!!
と、いうわけで、使わないパソコンの無料回収をしてもらいました。
今回利用させてもらったのは、パソコンダストさんです。
「パソコンダスト」はこんな方におすすめ
- 古いパソコンを無料で処分したい人
- ほかの家電も無料で処分したい人
実は、パソコン意外にも処分したいものがあったんですよねー(^0^)
そんな私に、断捨離神が光臨しました!

こちらもおすすめ
-
古いパソコンをライズマークで処分しました【無料回収体験談】
使わなくなったパソコンの処分、困りませんか? リサイクル料の支払いが必要だったりと、処分も結構お金が ...
続きを見る
パソコンダストの取り扱い商品について
不要なパソコン以外にも、家電や家具等の不用品も一緒に回収してくれるのがパソコンダストです!!
ただし、送料が無料回収対象品と有料回収対象品があるので、簡単にまとめてみました。
送料無料で回収してくれる商品一覧
- 液晶モニター
- 液晶テレビ
- デスクトップ
- パソコン
- ノートパソコン
- スマートフォン
- タブレット
- ハイスペックゲーム機
上記に記載しているものが1点でもあれば、同梱商品は送料無料になります!
送料のみ元払いで無料回収してくれるもの
- パソコン周辺機器
- 生活家電
- デジタル・AV機器
- カーオーディオ・カーナビ
- ゲーム機
- 楽器
- スチール家具
など
ただし、以下のものは回収対象外!
- 冷蔵庫・洗濯機・ブラウン管・プラズマテレビ
- CRTモニター(一体型含む)
- 大型複合機(コピー機)
- 木製・布製家具
送るものを確認したら、早速回収してもらいましょう!
パソコンダストで宅配回収をする方法
パソコンダストに無料で回収してもらう方法は以下の3つの方法があります。
- 全国対応OKの宅配回収
- 事前予約不要の持込回収
- PC15台からOKの出張回収
今回は宅配回収を選びました。
まずは梱包しよう!
パソコンダストに送るパソコンや不用品をダンボールに入れて梱包します。
隙間は新聞や広告などをクッション材として埋めました。
付属品があれば付属品も一緒にいれます。
今回は、パソコン以外に、使わなくなったスキャナーと昔使ってたミニパソコンも同梱しました。
箱に入れば、無料で引き取ってくれます。
メモ
送ることができるサイズに決まりがあります。
- 箱の三辺合計が160センチ以内
- 重さ 30キロ以内
この範囲であれば、パソコン以外のものも同梱すれば、無料で回収してくれます。
※無料回収できる品物の条件あり!
梱包できたら、集荷依頼をかけます。
佐川急便に集荷依頼しよう
無料回収の場合は、佐川急便のみとなっています。
最寄の佐川急便に集荷依頼をしましょう!
ウェブからでも集荷依頼はできますが、着払い伝票を持ってきてもらう場合は必要な場合は電話しなくてはいけません。
2度手間なので、その場合は最初から電話で伝えたほうが早いです!
発送前も発送後も、連絡は不要!
パソコンダストは、発送前も、発送後も、連絡しなくても大丈夫!
年中無休なので、いつでも事前連絡なしで送ってOKなのです!!
え?これで終わり??って感じです。
ちょっと不安だな・・・と思う人(私)もいるでしょう。
そんな人は、「宅配・持込回収のご報告」というフォームがありますので、
報告を入れておくとよいでしょう。
折り返し入力したメールアドレス宛に、確認メールが届きます。
発送後は、特に到着の連絡は来ない
事前事後連絡なしで発送後、
特に問題がなければパソコンダストから連絡等はありません。
送ってから1週間経過しましたが、特に連絡なし!
念のため、佐川急便の「お荷物問い合わせサービス」で検索したところ、
配達完了となっておりました。
パソコンダストのメリットとデメリット
私が感じたメリットとデメリットをまとめてみました。
メリット
- 無料回収対象品が1つでもあれば、有料回収対象品も無料で引き受けてくれる
- 年中無休で、事前事後連絡なしなので、気が向いたときにいつでも送ることができる
デメリット
- 自分で配送業者に連絡しないといけない
- 到着しても、パソコンダストからの連絡は特にナシ
パソコンダストを利用した感想
自分で佐川急便に電話しないといけないんですよね。
まあ、ちょっとの手間ですが、それもめんどくさい場合はライズマークさんがいいですね!
メモ
また別の日に、ほかの不要パソコンをライズマークさんに回収してもらいました。
こっちの方がフォームに入力するだけで回収依頼できるので楽です!!
-
古いパソコンをライズマークで処分しました【無料回収体験談】
使わなくなったパソコンの処分、困りませんか? リサイクル料の支払いが必要だったりと、処分も結構お金が ...
続きを見る