働き方

7月の在宅バイト収入はラッキー要素が多かった

バンザイ

今月はペースを落としてゆるゆるやってました。

おかげさまで、体調も回復しつつあります。

やっぱり自分を追い込みすぎてた感が・・・

さて、今月は?

ペースは落としたけど、減ってない

今月はラッキー要素が大きいけどがんばりました。

とはいえ、ほぼほぼ生活費へと今月も消えます。

まあ、それが目的だからいいのですが。

7月の在宅ワーク報酬

 

テータ入力(6月分)6,949円
ランサーズ(2記事納品)2,160円
記事作成手伝い6,000円
合計15,109円

 

それとは別に

お小遣い的収入(5月作業)11,000円
ネット収入もろもろ(6月分)約20,000円

 

今月はご縁に助けられました

ペースを落としたのに先月より増えたのは、いろんなご縁に助けられたからですね。

記事作成は声をかけていただいたり、ツイッター経由だったり。

 

あと、お小遣い的収入については、5月くらいにとあるキャンペーンに興味本位で参加して、その参加料のようなものが入りました。

機会があれば記事にしようかな。

ネット収入はなんとなく入れてみました。

在宅ワークってわけではないですが、私の収入なので一応。

 

ちょっと意地になって無理してたけど、仕事の断捨離して正解!

やっぱりちょっと無理して頑張ってたんですよ。

オットくんが働き始めたからといって、すぐに生活が楽になるわけではありません。

 

オットくんの無職期間があっても、それまでは私もフルタイムで働いてました。

それが持病の悪化でできなくなったことの焦り。

 

借金だけじゃなく、蓄積された目に見えない負債があるので、1馬力では現実的に厳しいです。

子育ての悩みもあったけど、稼がなくちゃっていう気持ちが強かったです。

 

在宅ワークが原因で体調を崩したわけではないですが、要因のひとつではあったと思います。

思い切ってペースを落とす⇒休むと決めてから、気持ちに余裕はできました。

 

まあ、データ入力などの在宅ワークは休みますが、その分の時間は最近動きがないメルカリ・ヤフオクの断捨離・てこ入れをしたいと思います。

あとはライティングの勉強などに時間を充てる予定です。

充電しつつ、手は休めない感じでいきまっす!

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-働き方
-,

© 2023 脱赤字!任意整理で完済